
夏にぴったりのCBD入りドリンクを世界中から厳選。ひんやり美味しいレモネードや話題のCBDクラフトビールまで、思わず旅したくなるような多彩な商品を7つご紹介します。
夏旅気分を味わうCBD体験
夏の暑さを心地よく乗り切るための方法として、CBD入りドリンクが注目を集めています。2025年夏のウェルネストレンドとして、世界各国の個性豊かなCBDドリンクが話題です。自然な癒しと爽快な味わいを兼ね備えたこれらのドリンクは、まるで旅先の風景を思わせるような特別な一杯を提供してくれます。この記事では、世界各地の魅力あふれるCBDドリンク7選をご紹介。夏のリフレッシュタイムにぴったりな商品を通じて、バーチャル旅行気分を味わってみませんか?
CBDドリンクとは?
CBDドリンクとは、大麻草由来の成分カンナビジオール(CBD)を配合した飲料です。精神作用のあるTHCとは異なり、CBDはリラックス効果やストレス軽減、睡眠の質向上などが期待できるとされています。副作用なないため安心して楽しむことができます。
ドリンクにブレンドして摂取することで、手軽に日常生活へ取り入れやすいのが特徴。健康意識の高まりとともに、ナチュラルなリフレッシュ手段として人気が広がっています。リフレッシュやリラック時間、そしてお酒の代わりとして、深呼吸のようなリセット時間のドリンクとして注目されているのです。以下では世界で楽しまれている多彩な商品を7つご紹介します。
ロンドン生まれの大人気ウェルネスドリンク
TRIPは、英国で人気のCBD配合スパークリングドリンクブランド。ストレスの緩和とリラックス効果を目的として開発され、高品質なCBDのほか天然の植物成分(アダプトゲンなど)をブレンドし他ドリンクを展開しています。おしゃれなイメージで都会的なライフスタイルに自然な癒しをもたらします。集中力を高めたり、夜にリラックスしたりと、一日を通して様々なシーンで楽しむことが推奨されています。アルコールの代替品としても人気があります。エルダーフラワー&ミント、ピーチ&ジンジャーなどナチュラルで爽やかな味も定評があります。CBDオンリーで安心。
リラックスを追求する爽快レモネード
カナダの大手ヘンプ製品企業Canopy Growthが米国市場で展開するWanaレモネードは、厳選された高品質ヘンプ由来成分とCBDを含む多様なカンナビノイドをブレンドした爽やかなドリンクです。オリジナルレモネード、ストロベリーレモネード、ラズベリーアイスティーの3種があり、甘さ控えめですっきりとした後味が特徴です。THCが合法になっているアメリカの州がターゲットとなっているため、THCが規制されている日本では合法的に楽しむことはできませんが、CBDとTHCのバランスのよい相乗効果によってアルコールとは異なるほど良いリラックス感や穏やかな高揚感を感じられるドリンク。
フランス生まれのCBDクラフトビール
南仏エクス・アン・プロヴァンスの陽光のもとで丁寧に醸造される「カネビエラ CBDペールエール」。100%オーガニックのヘンプとホップを使用した、ナチュラルかつ新感覚のクラフトビールです。洗練された香りと口当たりは、ナチュラル志向のクラフトビール愛好家たちの間で高い評価を獲得。持続可能な製法や環境への配慮も、このブランドの魅力のひとつです。
アルコール度数は5.6% です。
https://canebiera.com/en/17-cbd-infusions
英国コーンウォール発リベリシャス
自然豊かな英国・コーンウォール地方で誕生したCBDドリンク「リベリシャス(Rebelicious)」は、味へのこだわりが光る2種類のフレーバー展開が魅力。ひとつはマダガスカル産バニラエキスを使用したクリームソーダ味で、どこか懐かしくも洗練された甘さが特徴です。もう一方は、希少なコーラナッツを使用したコーラ味。人工香料に頼らない、ナチュラル志向のクラフトドリンクとして注目を集めています。どちらも15mgのCBDを配合し、心と体をゆるめるひとときにぴったり。美しい海と丘が広がるコーンウォールの風景が浮かぶような、ゆるやかな時間を演出してくれます。

画像出典:https://rebeliciousdrinks.co.uk/
腸活にもいいCBDコンブチャ
チェリーとブラックベリー、パッションフルーツ&グァバの甘くて酸味のあるブレンドに、 CBDを配合した人気のコンブチャ。コンブチャは紅茶や緑茶などに砂糖とスコビーと呼ばれる酢酸菌と酵母の共生培養物を加えて発酵させた微炭酸飲料。発酵過程で生成されるプロバイオティクス(善玉菌)が豊富に含まれているため、腸内環境を整え免疫力の向上、肌の状態の改善などにも役立ちます。
ビタミンとミネラルいっぱいのCBD炭酸水
カリフォルニア発CBD Livingの最新作ブラックチェリー スパークリングウォーター」は、健康とリフレッシュメントを同時に叶えるドリンクです。このスパークリングウォーターには、25mgのナノCBDが配合されており、独自のナノCBDテクノロジーによって体内への吸収効率が高められます。さらにビタミンA、ビタミンB12、亜鉛、カリウムを含む6種類の必須ビタミンとミネラルが豊富に含まれており、毎日の健康維持をサポートします。トレンド感のあるジューシーなブラックチェリーフレーバーで、美味しく手軽にCBDと栄養を摂取できる一本です。
缶コーヒーにもCBDを
前述のTRIPはCBD配合の缶コーヒーも展開しています。乳製品不使用のコールドブリューコーヒーをベースに、CBDと天然のアダプトゲンをブレンド。カフェインによる急な高揚感やイライラ感がないため、穏やかなリラックス感と持続するエネルギーを両立させたい方にぴったりのバランスの取れた一杯です。

CBDドリンクを楽しむシーン
さまざまなドリンクをご紹介しましたが、CBDドリンクは一日中いつでもリラックスしたいさまざまなシーンにぴったりです。たとえば穏やかな朝と集中力アップのために軽めのCBD入りコーヒーやCBD入りティーを、仕事後のクールダウンタイムや、休日の読書・映画鑑賞のお供にはコールドドリンクやビールを選んでみてもよいでしょう。
旅先やアウトドアでは、自然と調和するようなCBDドリンクが、心身をリセットしてくれるでしょう。また、ナイトキャップ代わりにCBDドリンクやいつものドリンクにCBDをプラスすることで、穏やかな睡眠をサポートする一杯に。日常に癒しのルーティンを作るきっかけとしても活躍します。
ウェルネスを満喫できる一杯を
今回ご紹介した7つのCBDドリンクは、それぞれの国の文化や自然、ライフスタイルを反映した個性豊かな商品ばかりでした。味わいの違いはもちろん、配合も様々なので、飲むシーンに合わせて選ぶ楽しさがあります。私たちもコーヒーやスムージーにCBDオイルをブレンドすれば、手軽にオリジナルのウェルネス飲料を楽しめます。
便利さや機能性が重視される今のマーケットにおいて、CBDドリンクは私たちの日常に当たり前のように溶け込んでいくでしょう。ただの飲み物ではなく、機能性も美味しさも兼ね備えた一杯は、あなたの心と体のバランスを整えるきっかけになるはずです。